月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() 1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:14:02.828 ID:o53OMLUk0.net 毎度毎度トールキンじみたハイファンタジーにするよりは 現実と似てるけど少し違うって設定のほうが魅力的だと思う あくまでローじゃなくてハイで 2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:14:43.211 ID:+zP2GZdX0.net 面白いと思ってんのがお前だけだから 3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:15:03.522 ID:K752CRtQa.net サイバーパンクとかのことか? 4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:15:09.124 ID:mX1RMUyj0.net 魔法使いとドラゴンももう辛いものがある 5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:15:23.414 ID:SrlHiLTz0.net ファンタジーって何だけ 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:15:44.418 ID:1zu81t1l0.net アルティーナとか読み始めた時は新鮮だったわ 7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:15:44.857 ID:yUPqLKAm0.net 現実と似てるけど少し違うってそれローファンタジーだろ 8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:15:54.334 ID:TWriIrMEK.net 呪いの類いなんて歴史と共に必ず生まれるものだから 9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:16:06.274 ID:+R4THKJGa.net モンスターはいるけど魔法はない中世風の世界か 10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:16:31.240 ID:oAzQmyp20.net エルフの立ち位置は 11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:17:01.966 ID:47imM8NK0.net 軍師キャラが大活躍して「まるで魔法だ」と賞賛されるまで想像できた 14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:17:17.027 ID:o53OMLUk0.net 例えば鋼の錬金術師、ハンターハンター、進撃の巨人、ナルト これらは全て先に挙げたようなファンタジー作品だろ?少なくともローじゃない 15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:17:50.417 ID:K752CRtQa.net あっ視野が狭いタイプの>>1か 17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:18:10.783 ID:BDZTxwMl0.net 魔女が出てくるまでのベルセルクとか? 18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:18:13.114 ID:oAzQmyp20.net 念はOKなのかよ 25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:21:32.986 ID:o53OMLUk0.net >>18 まぁ少年漫画における特殊能力なんかはぶっちゃけ魔法みたいなもんだけど とりあえず妖精とかドラゴンとか魔王とかそういった類いのファンタジーではない 俺が言いたいのはそういうこと 19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:18:16.538 ID:0eUU8/ug0.net ファンタジーの意味がないから 20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:19:51.323 ID:UVDIjMON0.net どれも魔法以外の特殊能力があるだけじゃねぇか 21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:20:02.507 ID:mX1RMUyj0.net まあオークだのエルフだのゴブリンだのはしんどいよね 24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:21:15.059 ID:DPk5DNYz0.net 錬金術と念と忍術はいいんだ 29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:23:12.221 ID:SQeeww06d.net 技術力が発達してるの好き 31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:24:42.368 ID:TWriIrMEK.net 要するに魔法とは言わない異能バトルが見たいだけだったと 40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:28:19.104 ID:VF0Nnohva.net 「狼と香辛料」みたいな剣も魔法もないファンタジーの事かと思ったら全然違った 46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:30:40.881 ID:myrAcdMh0.net SAOもSAOが一番面白いもんな 47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:31:07.628 ID:xHEis8Kk0.net お前が知らんだけだろ 49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:31:47.611 ID:We3yE2ebM.net お前の分類次第だしつまりお前次第でいくらでもある 51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:33:22.082 ID:+Tj1/dLs0.net 1がいうファンタジーって、たとえば千と千尋みたいな独自色があって、日常の傍らに隠れてて、ありきたりではないけど分かりやすくて、非日常だけど旅行をしているような冒険心を満足させられる類いの話? 52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:34:19.938 ID:3jqkckIe0.net >>51 それだと>>1でロー/ハイの区別してる意味わからんのだよね 68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:45:38.500 ID:o53OMLUk0.net >>52 えっと 現実世界を下敷きにして少し変わった要素を付け加えた作品をローっていうんだろ? ジャンプで例えるならBLEACHや幽白、ジョジョなど それに対して完全に世界設定が現実と異なるものをハイと言うんじゃないのか? ドラゴンボール、ダイ大、ブラッククローバーみたいな でそのハイの中でも現実と少し似てる世界が好きだって言いたかった 間違ってたらすまん 79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 16:04:23.356 ID:3jqkckIe0.net >>68 つまり 1学校とか企業とかそういう現代社会システムを舞台とせず 2でもその代わりとなる別の社会システムが存在し 3魔法や魔術は存在しない 4でもファンタジー要素がある ような作品がもっと増えてほしいということなんだろうか? 要素に還元するとわりとありそうな気もするな 80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 16:05:50.690 ID:JDdMBsn0M.net >>79 それはもうファンタジーってよりSFなのでは? 91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 16:14:39.081 ID:o53OMLUk0.net >>79 まさにその通りだ 要約してくれてありがとう スレタイの「魔術や魔法」は「異能」や「特殊能力」と言う意味ではなくて 魔法という西洋ファンタジーにありがちな設定じゃなく、既存の概念に縛られずにオリジナリティ溢れた設定や世界を作ってほしいって意味 不思議な力は無いけど異世界ならOK そしてこういう作品は割りと多く存在するということが分かった わかりにくくてごめんね 53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:34:25.777 ID:mX1RMUyj0.net フワフワしてるが言いたいことは分かる つまりトールキンはダメなんだよ なんなら東京グールズでもいい 55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:35:03.351 ID:oAzQmyp20.net クトゥルフみたな感じかい 59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:37:06.832 ID:JhQuo7ns0.net ヴィンランドサーガ、はじめの一歩みたいな感じと予想する 61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:38:19.636 ID:Z9HJxijB0.net むしろ現代世界に魔法とかが普通に存在している都合のよすぎる世界観が多すぎる 62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 15:38:39.753 ID:4stRv1SH0.net 現代知識で無双するのは見えた 83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/05/07(日) 16:09:01.461 ID:Csa4H8gGd.net ファンタジーもわりと広義だからなあ ゲームとかは割りと多い気もする http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494137642/ オススメ記事 |
RSSリンクの表示
QRコード
![]() フリーエリア
フリーエリア
|